【無料診断テスト】あなたの怒りタイプは6つのうちどれだ?

ビジネス

6つの怒りタイプ

診断テスト、お疲れさまでした!

このパートでは、あなたの診断結果から怒りの傾向を導き、その傾向の改善策も提案をしているので、是非参考にしてみて下さい。

タイプA:公明正大タイプ

曲がったことが大嫌い! 道徳を重んじる正義の
電車の中など、大声で電話している人が許せないタイプ。正義感が強く、道徳を重んじる性格で、自分が正しいと思うことひたすら突き進んでいきます。そのため、他人が間違ったことをしていると、裁く権利がないことでも無理に介入しようとします。自分がしつけないないと気がすまいという使命感が燃え、周囲の雰囲気を壊すことがあるので注意です。

アンガーマネージメント方法
できることとできないことの線引きをする理解が必要!

公明正大タイプの方は、自分に何ができて、何ができないかの線引きができる考え方が必要です。

赤の他人のマナー違反を注意したところで、その人がすぐ変わることは不可能です。人の考え方を変えるには、時間と労力が必要となり、最悪何も変わらないこともあります。

無駄なストレスを抱えないように、線引きをしっかりして、自分の信念に縛られることをせず、まずは心をゆるめてあげて下さい。

タイプB:博学多才タイプ

白黒つけたい完璧主義者。 優柔不断な人に腹が立つ!

優柔不断な人や曖昧な考え方をする人にイライラしてしまうタイプ。常に合理的で明快な判断をする完璧主義で、自分が納得しない限り先に進めません。なんでも白黒つけたがる性格の為、好きか嫌いか、良いか悪いか、敵か味方かなど、物事を極端に結論付けてしまう特徴がああります。そのため、自分の価値観と合わない人を排除しようとしたりして、寛容な態度をとることができずに、交友関係が狭くなってしまう可能性があります。

アンガーマネージメント方法
第三者の視点に立って、物事を客観的に見よう!

物事には白黒つけられるものより、グレーなもののほうが多いです。極端に考えずに、第三者の視点から見るトレーニングをしてみましょう。

例えば、上司に叱られたというのは、主観的な見方であり、客観的にはアドバイスであることもあります。

主観と客観を分けて考えることで、何事も白黒つけることなく、寛容に受け入れられるようになるでしょう。

タイプC:威風堂々タイプ

華やかなリーダータイプ。 ないがしろにされるのが許せない!

ゴージャスな雰囲気と責任感を併せ持つ、リーダータイプ自信過剰でプライドが高く、他人からの評価を必要以上に気にしすぎるところがあります。自分は特別だと思い込んでいる為、人から大切に扱われたい気持ちが強く、少しでも軽視されたり、邪険に扱われると腹を立てがち。他人をコントロールすることにあまり罪悪感がなく、時には上から目線な言動で周囲を威圧してしまうこともあるでしょう。

アンガーマネージメント方法
欲求・義務・権利の3つの側面から怒りの要素を分析しよう!

威風堂々タイプは、『欲求』、『義務』、『権利』の3つの側面をとらえることが、アンガーコントロールに繋がります。

例えば、部下があなたに仕事を押し付けて、帰ることを想像して下さい。この時イラっとしてしまう前に、落ち着いて状況を分析してみましょう。

  1. 仕事を手伝って欲しい=あなたの欲求
  2. タスクを完了させる=部下の義務
  3. 帰る=部下の権利

上記のように分解して考えることができれば、イラっとしていたのは、あなたの欲求の強さからきているだけで、部下には義務権利があるので、無駄に腹を立てることがなくなるはずです。

タイプD:外柔内鋼タイプ

自分のルールが最優先! ペースを乱されると腹が立つ。

何事も自分で考え、判断することが大切だという強い信念がある一方、それを柔らかな雰囲気で包み込んでいる人です。表面上は穏やかなに見える為、人から頼まれがちになることも。しかし、実は頑固な性格で、気に入らないことを受け入れようとすると強いストレスを感じます。絶対に譲れない自分ルールを尊重するあまり、あとに引けなくなったり、根拠のない思い込みをしたりしまうこともあります。

アンガーマネージメント方法
自分のルールに陥っていないか、思い込みと事実を区別しよう!

外柔内鋼タイプの人がイライラしている時は、自分のルールに陥っていないかチェックをしてみましょう。思い込みが強すぎると、事実が歪んで見えてしまいます。

例えば、あなたが行っているタスク解決方はAしかないと思い込んでいるだけで、実際はBやCの手段もあるのです。

それらを考えられるようになると、何事にも柔軟に対応でき、イライラとも向き合えるようになるでしょう。

タイプE:用心堅固タイプ

自己評価が低く悲観的。 ひがみ妬みが怒りのもとになる!

頭の回転が速くて人を見る目が長けている、他者の心理を読み解く策略家です。一方で、慎重派で心を開きにくく、人にレッテルを貼るするクセがあります。自己評価が低く、悲観的で、周りからの評価を過敏に受け止めがちです。劣等感も強く、自分を悲劇の主人公のように考えているため、ひがみ、妬みといった感情が怒りに変わりやすい傾向があります。

アンガーマネージメント方法
過去の出来事を振り返り、悪循環を断ち切る例外探しをしよう!

用心堅固タイプの方は、過去を振り返って良い側面を見ることが非常に大切です。

例えば、『自分はいつも怒られてばかりだ…』と思っていても、過去の出来事を振り返ると、怒られていなかったことも絶対にあるはずです。

その『例外』はどんな時で、どんなやり方だったのかを思い出して再現すると、悪循環を断ち切ることができるでしょう。

タイプF:天真爛漫タイプ

威厳がある独裁者タイプで、主張が通らないと怒り爆発!

大勢の前でも一対一でも、ひるむことなく自分の主張を堂々と素直に伝えることができる人。しかし、その一方で相手の感情を考慮するのが苦手で、自分の意見が通らないと、強いフラストレーションを感じてしまいます。その感情が行き過ぎると、独裁者タイプになってしまうのも特徴で、自分の意見に従わない人に対して高圧的な態度に出たり、無理やり従わせ用途してトラブルを起こしてしまうこともあります。

アンガーマネージメント方法
人の気持ちを察する能力を脇役トレーニングで鍛える!

力ずくで相手を説き伏せて、あなたの主張が完全に通ったとしても、その相手と健全な関係性を保てるとは限りません。

あなたの要求を100%を通すのではなく、相手の要求に対して50%譲ってみる訓練をしてみましょう

100%か50%の主張の違いで相手の感情変化がわかりますし、その変化に気づけた時には、相手の気持ちを察することができているに違いありません。

まとめ

診断テストの結果はいかがだったでしょうか?

この診断で、少しでも皆さんの職場やプライベートの環境改善に繋がれば幸いです。

怒りをコントロールするのは、はじめは簡単ではないですが、自分の傾向と対策さえ理解していれば徐々に改善できると思います。

<strong>モチ</strong>
モチ

ストレスのない人生になれば、世界が全く違うように見えます♪

筆者は会社員時代にストレスに悩まされ、難病となりました。しかし、怒りをコントロールしてからは病気にもならずに、毎日がハッピーに暮らせています。

<strong>萌智</strong>
萌智

私はアンガーコントルができても、職場の雰囲気にストレスを感じます…

怒りは職場環境から来るケースが多いと聞きます。もしご自身の職場を辞めたい、転職したいと考えている方は、当ブログの【退職したい方必読】退職を切り出す際の3つの手順と理由リストを紹介!や、【求職者必見!】6つの業界と特化専門型のキャリアエージェントを紹介の情報を利用してみて下さい!

環境が変化することで、ストレスの少ない人生になる可能性が高くなります

ここまでお付き合い頂き、誠にありがとうございました!

この記事を書いた人

モチ

出身:静岡県
【たった5分で仕事の悩みを解決】
珍本販売で生計を立てている書籍商。日本の職業データと仕事の悩みの解決方法を配信中♪当ブログ記事を読むことで『仕事についての不安が解消できる』ように精進して参りますので、応援お願い致します!

プロフィール詳細

ビジネス
フォローお願いします!
5分で理解できる職業ガイドブック

コメント