鍼灸師の給与は資格価値に見合うか検証【必要な4つのステップを解説】

医療・介護系職業
<strong>モチ</strong>
モチ

こんにちはモチです!
今回は癒しの職業『鍼灸師』について解説します。

<strong>ももち</strong>
ももち

常に若さと健康を求める私にもってこいの職業ね♪

鍼灸師といえば、『(はり)』と『(きゅう)』を使って自然治癒力を高めさせる専門家です。東洋医学関連の職業ですが、現代では美容でも注目されています。

活躍のステージも増えている鍼灸師ですが、ネットでは『鍼灸師は儲からない』、『鍼灸師やめとけ』という検索ワードが上がっているのはなぜなのでしょうか?

当記事では、『鍼灸師の給与事情』と『資格取得までの道のり』を解説し、資格価値が給与と見合うかの判断材料として頂ければ幸いです。

鍼灸師の仕事内容はもう知っているよ、という方のためにジャンプ機能を付けております。

<strong>モチ</strong>
モチ

興味があるところにクリックすると、飛ばし読みができます

鍼灸師について

鍼灸師の給与情報

仕事内容

鍼灸師は、東洋医学をベースにした『』と『』を利用した施術をおこなう治療家です。

同じ東洋医学で『マッサージ師(あん摩師)』もいますが施術内容が大きく異なります

  • 鍼灸師:人間本来が持つ自然治癒力を高める
  • あん摩師:指圧で身体の不調を緩和させる
<strong>ももち</strong>
ももち

なるほど~
身体が楽と感じるのにも施術で大きく違うんだね。

マッサージと比較して鍼灸院での治療利用者は少ない傾向ではありますが、『自然治癒力を高める』点で将来的にも非常に効果的なので、マッサージでも緩和されない方は是非利用してみましょう。

<strong>モチ</strong>
モチ

鍼灸師は自然治癒力UPのために、主に以下4つの業務を行っています。

  • 鍼療法
  • 灸療法
  • 脈診
  • 望診

鍼療法

鍼療法とは、鍼をツボに刺し、刺激を与えて痛みや筋肉の凝り、血行促進をさせる治療法です。その他にも、鍼を刺してすぐに抜く方法や、鍼に微弱な電流を流す方法などもあります。

鍼治療をしたことない人が『はり』と聞くと、注射のような針をイメージする方もいますが、鍼治療で使用する『』は注射針の三分の一程度で先端は丸みを帯びているので、身体に刺さっても痛みはほぼ感じませんのでご安心を。

灸療法

灸療法とは、よもぎなどの『もぐさ』を使って、ツボに熱刺激を与える治療法です。

もぐさをツボの位置に置き、火をつけることで熱を発生させ、その熱の力で治療をするスタイルとなります。火を使って治療しますが、やけどするほど熱いわけではないので、心配しないで下さい。

脈診

脈診とは、身体のエネルギー(気)の流れやバランスを診るためにおこなうものです。1流の鍼灸師は体を軽く見て触るだけでどこが悪いか判断できるようです。

その技術習得は難しいですが、効果的とされています。

望診

望診とは、患者の表情皮膚の状態血色舌の状態などを目で見て、栄養状態や病状を判断する方法です。

動作や体つきなども診ることで、さらに詳しい状態がわかります。

鍼灸師の活躍の場所

ネットの情報を見ると、年々鍼灸関連の施設が増加傾向にあります。時代が進むにつれ、認知度が上がり、需要も高くなっていると予想されます

このパートでは、『鍼灸師の活躍の場所(職場)』と『各職場の給与イメージ』を解説してまいります。

<strong>ももち</strong>
ももち

鍼灸師ってどんなところで働いているの?

<strong>モチ</strong>
モチ

活躍の場は様々ですが、多くの鍼灸師は以下5つの職場で働いています。

  • 鍼灸院
  • エステサロン
  • スポーツ施設
  • 医療施設
  • 独立開業

これから鍼灸師になりたい方は、ご自身がどのような分野に興味があるかで職場を決めるのも良いかもしれません。

<strong>ももち</strong>
ももち

気になるのはやはり給料よね~

好きなことをやるだけでは、家族を養うことができないという鍼灸師の声もあります。

統計とはなりますが、各職場での平均年収を調査してみると、以下のような結果となりました。

  1. 鍼灸院:300万円~400万円
  2. エステサロン:300万円~450万円
  3. スポーツ施設:350万円~500万円
  4. 医療施設:300万円~450万円
  5. 独立開業:300万円~1,000万円以上
<strong>ももち</strong>
ももち

職場によって給与はそこまで大きく影響されなさそうね。

これから高齢化が進む日本では、医療関連の分野に需要が高まっていくと予想できますが、技術やサービス次第でリピータ―を増やし、収入を安定させることも可能になるかと思います。

鍼灸師になるには?

鍼灸師で活躍するためには、はり師・きゅう師の資格取得が必須となります。

国家資格となっている、はり師・きゅう師の試験を受ける為には、鍼灸学科のある4年制大学、または3年制短期大学、専門学校を卒業しなければいけません。

<strong>モチ</strong>
モチ

鍼灸師になるまでは、下記4つのステップが必須です。

  • 高校卒業
  • 鍼灸学科の学校卒業
  • 国家試験合格
  • 就職または開業
STEP
高校卒業
養成学校へ入学するためには高校卒業が必須となります。
STEP
鍼灸学科の学校卒業
最低3年間、必須項目取得のために勉学を励みます。
STEP
国家試験合格
受験資格を取ったら試験合格に一直線です。
STEP
就職または開業
資格を取得したら、開業準備、または求人サイトなどを利用して仕事探しをします。

シンプルなルートではありますが、必ずこのルートをたどらなければ鍼灸師として働くことができないので、これから鍼灸師を目指す方は、しっかり学業に励んでいきましょう。

<strong>ももち</strong>
ももち

鍼灸師の国家試験はむずかしいの?

<strong>モチ</strong>
モチ

難易度はイージーではなさそうですね。

国家試験について

鍼灸師国家試験は年1回実施しており、『はり師』と『きゅう師』に分かれております。

試験スタイルは、客観式四肢択一による筆記試験で、実技試験はなしとなっています。

多くの人が気になる合格率ですが、公益財団法人・東洋療法研修試験財団のデータを確認すると、例年平均は受験者の6割~7割前後が合格となっています。

はり師国家試験の受験者数と合格率

試験年度受験者数合格者数合格率
2017年度4,527名3,032名67.0%
2018年度4,622名2,667名57.7%
2019年度4,861名3,712名76.4%
2020年度4,431名3,263名73.6%
2021年度3,853名2,698名70.0%

きゅう師国家試験の受験者数と合格率

試験年度受験者数合格者数合格率
2017年度4,443名3,010名67.7%
2018年度4,555名2,845名62.5%
2019年度4,655名3,656名78.5%
2020年度4,308名3,201名74.3%
2021年度3,797名2,740名72.2%

年度別で合格率の開きがあり、国家試験としても難易度は決して低くないレベルです。しっかりとした受験対策を要する鵜厳しい道のりとなるでしょう。

<strong>ももち</strong>
ももち

うわ~、マジか!!
医療系だから、学費も高いんじゃないか??

鍼灸師の学校について

前項説明した通り、鍼灸試験の受験資格を得るには鍼灸学科のある学校を卒業しなければいけません。

鍼灸師養成カリキュラムが設置されている学校は、全国に80〜90校ほど存在しておりますが、施設使用料や授業費がなかなかの高額です。

<strong>モチ</strong>
モチ

多くの学校の学費は、以下位となると考えて下さい。

  • 専門学校:400~500万円
  • 4年生大学:500万~600万円

上記学費に合わせて、学生での間の生活費が3~4年かかると考えると、1,000万円前後はかかるとみた方が良いでしょう。

<strong>ももち</strong>
ももち

普通の私立大学通うのと変わらない金額だな!!

鍼灸師としてやっていく強い意志があれば問題ないことですが、資格取得までに投資した費用が給与に反映しているか難しいところです。

様々な口コミでは、20代前半の給料は20万円前後の為、家族を養うことができないという意見が多かったです。

将来開業を考えている方は、資格価値が高いですが、給与があまり上がらない職場では資格価値はとても低くなるので、就職先の選択は非常に重要となるでしょう。

<strong>モチ</strong>
モチ

資格価値を生かすかはあなたの選択次第となります。

鍼灸師に向いている人

ここまで鍼灸師の概要となるまでの過程を説明してきましたが、実際現場で活躍されている鍼灸師はどのような人なのでしょうか?

このパートでは、鍼灸師に特に必要な能力を5選をピックアップしたので、これから鍼灸師を目指す人は参考にして下さい。

<strong>ももち</strong>
ももち

鍼灸師として活躍しているのは、どんな人が多いの?

<strong>モチ</strong>
モチ

適正リストを作成したので、チェックしてみて下さい。

チェックリスト

コミュニケーション能力

鍼灸師は腕の良さも大切ですが、お客様の症状原因を突き止めるために、コミュニケーション能力は必須となってきます。

患者さんのよっては、体のプライベートな部分で話しずらいという方もいるので、そうした人たちの心を開き、円滑なコミュニケーションを取っていくことで早期治療に繋がっていきます

向上心

鍼灸師は資格を取ったら安泰ではありません。現場では様々な悩みを抱える患者さんがいるので、資格取得後は更なる技術を高め、鍼灸についての理解を深める必要があります。

常に最新の医学情報に興味を持ち、勉強を進んでやることができる向上心がある人は、数多くの患者さんの悩みを解決できる鍼灸師になることができるでしょう。

体力

鍼灸師の業務時間のほとんどは施術です。1日に何人もの患者さんの施術を行う為、集中力とそれを支える体力は必須です。

疲労からツボをの位置を誤って鍼をさしたら、トラブルになってしまうこともあるので、体力に自信がある方が向いています。

器用さ

鍼灸の施術はツボの位置をきちんと見極め、正確に鍼を刺したり灸を施したりしなければいけません。

位置がずれてしまったり、処置が不適切だと、患者さんは大きな効果を得ることができなくなってしまいます。

細かい作業が好きで手先が器用な人は、施術の評判も良くなり、リピーターも増えていくでしょう。

観察力

筆者の体験談でありあますが、1流の鍼灸師は問診だけでなく、五感による判断で患者の健康状態を推測することができます。

その例としては、顔色や姿勢動作等を観察することで大体どこが悪くて、どのような問題を抱えているかを予測しています。

正確な診断するためには、患者さんの話しを聞くことも重要ですが、患者さんを観察して得た情報も非常に有効となります。

業界キャリアエージェント紹介

資格も適正もバッチリという方にとって、最大の難関は職探しではないでしょうか?

職場環境はどうなのだろうか?』とか『給料面や待遇はどうなっているのか?』等など、不安になることは少なくないと思います。

<strong>モチ</strong>
モチ

そんな時は、キャリアエージェントに任せるのが1番です!

自分で仕事を探すよりも、キャリアエージェントを利用したほうが時間効率が良く好条件の企業も見つけやすいです!

キャリアエージェントを使うメリットを知りたい方は、【求職者必見!】6つの業界と特化専門型のキャリアエージェントを紹介から確認してみましょう。

登録して間違いないサイト

鍼灸師になりたいのであれば、大手エージェントサイトよりも、特化型エージェントの方が条件の良い『非公開求人』を保有している可能性が高いです。

ここでは、鍼灸師の国家資格を持った治療家の求人サイトを紹介させて頂きます。

チリョウカHR

サイト名:チリョウカHR

チリョウカHR

特徴

全国対応可

様々な職種に対応

求人数は7万以上

チリョウカHRの強みは圧倒的求人数だけでなく、職場で長く働けることに力を注いでるサービスが大きな強みです。

ただ求人サイトで仕事を見つけることは簡単ですが、それが自分に合うかを見極めることは難しいです。求人票では見えない現場の情報まで徹底的にこだわって利用者に提供することが大きな満足度に繋がっています。

<strong>モチ</strong>
モチ

利用料や相談料が全て無料なので損はないですよ!

<strong>ももち</strong>
ももち

資格取ったら速攻で登録してみるね♪

チリョウカHRは、履歴書の書き方面接対応、その他職業相談などが全て無料で受けられることができ、利用者にはデメリットがほとんどないので、使わないのは非常にもったいないです。

今なら、お祝い金最大15,000円プレゼンを実施しているので、資格を取ったらすぐ登録しておきましょう!!

今すぐ登録

まとめ

この記事を書いた人

モチ

出身:静岡県
【たった5分で仕事の悩みを解決】
珍本販売で生計を立てている書籍商。日本の職業データと仕事の悩みの解決方法を配信中♪当ブログ記事を読むことで『仕事についての不安が解消できる』ように精進して参りますので、応援お願い致します!

プロフィール詳細

医療・介護系職業
フォローお願いします!
5分で理解できる職業ガイドブック

コメント