【終章 中国語学習をあきらめそうになったら】6ヶ月で中国語(華語)を話すコツ

語学学習
<strong>モチ</strong>
モチ

こんにちは、モチです!
ついに中国語学習のトピックも終章です。

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

今まで本当に有益な情報ばかりでしたが、最後は何を解説するのでしょう?

<strong>モチ</strong>
モチ

終章は、語学学習をあきらめそうになった時の解決策を伝授します!

皆さんは今まで語学学習をしてきて、勉強をあきらめたいと思ったことはありますか

ちなみに、筆者はその経験があります。勉強しても全然成長している感覚がなかったり、何のためにしているかわからなくなったりしました。

当記事では、語学学習をあきらめそうになっている方に向けて『学習プランの見直し』の提案と『スランプの抜け出し方』について解説をしていきます。

はじめて当ブログを読む方は、プロフィールより運営者情報が確認できますので、是非お立ち寄りください!

スランプに陥ったときの解決策は、以下2つの手段を試みることでほぼクリアになります。

<strong>モチ</strong>
モチ

興味があるパートにクリックすると、飛ばし読みができます

中国語学習をしばらく忘れよう

当記事関連で、序章~3章まで読まれた方は、コツもつかみはじめて着実に成長しているかと思いますが、人は学習していると、いつか伸び悩む時期(スランプ)が訪れます

このパートでは、スランプにおちいったときの解決方の1つを紹介していきます。

<strong>モチ</strong>
モチ

実はスランプというのは、ほぼ錯覚に過ぎない現象なのです。

スランプは錯覚⁉

語学学習において、スランプと思っているのは自分の思い込みです。

筆者もスランプになったと感じていた時期はありますが、よく考えてみると『日本語が話せなくなったことなんてない』ということに気づきました。

つまり、語学は日々継続して勉強すれば、確実にレベルアップしています。

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

では、どうしてその錯覚に陥るのでしょう?

<strong>モチ</strong>
モチ

理由はシンプルで、勉強に疲れただけです。

継続して学習している真面目なあなたは、話せないのはスランプではなくて、『語学学習に疲れただけ』なのです。

では、どうやったら錯覚のスランプから抜け出せるのか?

それは、、、、

語学学習をすることをしばらく忘れるというのが1つの答えです。

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

それは勉強しなくていいというとですか?

<strong>モチ</strong>
モチ

はい、そうですね。
人は目的がしっかりしていれば、またいつか動き始めます!

目的があれば動き出す

序章でも解説しましたが、語学学習をするには『目的』が必要と伝えました。

人はゆるぎない目的さえあれば、必ず動き始めます。少しくらいサボってもゴールがわかっていれば絶対にやり遂げることができるので安心して下さい!

<strong>モチ</strong>
モチ

私がスランプの時は、好きなゲームをひたすらしていました。

筆者はほぼ毎日鬼のように中国語を勉強していましたが、やる気がない時はしばらく中国語に触れず、自分の世界に閉じこもっていました。

人間は常にモチベを保つことは不可能です。どこかでリラックスする時間が必要なのです。

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

スクール通っているのですが、しばらく行かなくても問題ないですか?

<strong>モチ</strong>
モチ

はい、完全に語学学習の環境を遮断して下さい!

モチベを上げるためには、中途半端な行動は控えた方がいいです。スクールに通っている人は、休学できるなら、多少のお金をロスしても休学してしまった方がいいと思います。

やる気がない時に勉強をしても集中できず、時間の無駄になることがあります。

<strong>モチ</strong>
モチ

良い時間の使い方とは、自分が楽しいと思う時間を過ごせることです!

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

どれくらいの目安で復帰すればいいでしょう?

モチベ回復は人によって異なるので、なんとも言えませんが、まずは短い期間からトライして下さい。

例えば、3日でも無理なら5日勉強しないという感じで。3ヶ月くらい何もしないと、かなりの事を忘れてしまっているので、できれば遮断期間の最長は1ヶ月くらいがベストではないかと思います。

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

確かに根気詰め過ぎたら、やる気なくしますね。たまにはリラックスしてみます♪

小さい目標を作ろう

語学学習を始めたばかりの時は、キラキラ輝くようなモチベーションがあったけど、だんだんやる気がなくなって、学習をやめていく方は多くいます。

これはあなただけではなく、ほとんどの人がそうです。筆者の生徒もそれで辞めた人は数知れずです。

このパートでは、解決策の2つめの『学習プランの見直し』について解説していきます。

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

目的があるのですが、どうしても学習意欲を維持できないのはなぜでしょう?

<strong>モチ</strong>
モチ

目指すゴールが高すぎることはないでしょうか?

生徒さんの中でも目標はあるけど、理想が高すぎる為に今の状態と理想の差が大きすぎてフェイドアウトする方が多かったです。

仮に目標設定を、半年後に中国語を話すことにして、目標達成できなかった場合、以下のような理由で中国語学習をやめることがあります。

  1. 半年で話せない自分は中国語学習は向いていない
  2. 半年も勉強したのに目標が達成できなかった

目標は悪くないのですが、半年後に目標を達成するという長期プランの為に、学習モチベが保てないことに問題があります。

ここで大事なのは、『目標達成の細分化』をすることです。例えば、下記AとBのプランで目標をつくるならあなたはどちらのプランで学習しますか?

プランA

STEP
1~2ヶ月
発音練習、ピンインを覚える。単語も毎日5~10個勉強する。
STEP
2~3ヶ月
文法基礎を固める。会話も練習する。
STEP
3~4ヶ月
基礎教材を終わらせる。会話練習や単語も勉強する。
STEP
4~6ヶ月
ひたすら会話練習。ネイティブと話す機会を作る。

プランB

STEP
1~2ヶ月
・ピンイン読み書きマスター
・単語100個マスター
・発音をマスター
・2ヶ月で単語総計200個マスター
STEP
3ヶ月
・基礎文法をマスター
・話し相手を探して練習
・単語総計300個マスター
STEP
4ヶ月
・基礎学習教材マスター
・単語総計400個マスター
・ネイティブと会話練習開始
STEP
5ヶ月
・ネイティブと毎日会話練習
・単語総計500個マスター
<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

プランBの方が目標が小さく分けられて、達成感がありますね!

<strong>モチ</strong>
モチ

目標はなんでもいいので、細分化するとモチベがキープされますよ!

上記学習プランからわかるように、目標を小さく分けるほうが達成感があり、やる気も出ます。

例えば、今日はこのアニメのキャラが何を言っているのか1分間は集中して聴き取ってみるみたいなことでもいいのです!

その聴き取る時間を少しづつ増やしていけば、知らぬ間にアニメ1話分聴き取れています。

<strong>モチ</strong>
モチ

いきなり大きな目標は達成できませんので、小さな成功を積み重ねていきましょう!

小さな成功の積み重ねをすることで、最終的には最大目標を達成、もしくはそれ以上の成果を上げることも可能となります。

小さな努力は嘘をつきませんので、目標設定を細分化してモチベを上げていきましょう!

学習スケジュールを見直そう

語学学習するうえで大きな課題は、『学習時間の確保』です。

中国語学習となれば、仕事をしている人だけでなく、学生さんも本業以外に時間を割いて勉強しなければいけないことがほとんどでしょう。

<strong>モチ</strong>
モチ

中国語学習をあきらめようとする人達の多くは、このようなセリフをよく使います。

『忙しくて勉強する時間が取れない』このセリフを吐きたくなる気持ちはわからなくないですが、筆者はいつも疑問を抱いてしまいます。

世の中に、24時間ずっと忙しい人は存在しているか?』ということです。おそらく99%くらいNOです。本当に1%くらいは忙しい人はいるかもしれません。

私は今までどんなに忙しくても、好きなことに対しては数分でも時間を割いてきました

例えば、ゲーム好きな人ならわかると思いますが、ゲームすることが好きなら、どんな忙しくてもゲームする時間を作りますよね? それと同じです。

結局、忙しいという理由をつけるのは、『習得目標とスケジュール管理ができていない』のが大きな理由だと考えています。

<strong>会社員モチ</strong>
会社員モチ

ギク!!
毎日飲みに行っている私には刺さる言葉だ…

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

僕も学習スケジュールについては考えてなかったです。

では、一体どのように学習プランを組んでいけばいいのかを簡潔に解説してまいります。

学習計画を管理しよう

語学学習において、学習目標タイムスケジュールがあることは学習成長に大きな差が出てきます。

例えば、下記AさんとBさんの学習スケジュールを見て、どちらがより達成感があると感じますか?

Aさんの学習プラン
  • 1ヶ月後に全ピンインを読み書き完了
  • 3ヶ月後に単語300個位覚える
  • 半年後に中国語を話せるようにする
Bさんの学習プラン
  • 毎日20分ピンインの勉強をする
  • 1週間後:ピンイン15個完了
  • 2週間後:全ピンインマスター
  • 毎日単語勉強を10分して5個習得
  • 1週間ごとに単語テスト
  • 1ヶ月後:単語を最低100個覚える
  • 上記を続け半年後は600個習得
<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

Bさんの方が、短い期間で目標を明確に計画できていますね。

AさんとBさんの学習内容が同じだとしても、Bさんの方がより具体的学習毎日の達成感があるのがわかりますでしょうか?

先ほども伝えしましたが、『学習プランを細分化』をすることで、よりゴールに向けての具体的学習方法がわかるので、スランプに陥ってやる気が出ない人は是非、学習計画を見直して下さい!

<strong>就活モチ</strong>
就活モチ

会社員モチさん、毎日飲んでる時間10分早く切り上げて、勉強に費やしたら話せるようになるかもしれませんよ!

<strong>会社員モチ</strong>
会社員モチ

はい、もう返す言葉もございません…

<strong>モチ</strong>
モチ

人は達成感があるとやる気が継続されので、まずは計画作りから始めましょう!

ただし、ここで注意しなければならない点は、いきなり多くの時間を学習に費やさないことです!

毎日2時間、3時間と語学学習に費やす目標を立てると、初心者の時は苦痛な時間が多いと感じてしまうことが多いようです。

とりあえずはお試しで毎日10分、20分の時間を確保して、ロングスパンで勉強することがあきらめず勉強できる方法と筆者は考えています。

まとめ

序章から終章まで読んだ方は、本当に大変お疲れ様でした。

中国語学習をあきらそうになったのであれば、当記事で紹介した2つの手段をトライしてみて下さい。

今までの悩んでいた、学習スランプの解決にきっと繋がるはずです。

今後、面白い語学学習の内容があればピックアップしていきますので、楽しみにしていて下さい!

ここまでお読み頂き、誠にありがとうございました!

この記事を書いた人

モチ

出身:静岡県
【たった5分で仕事の悩みを解決】
珍本販売で生計を立てている書籍商。日本の職業データと仕事の悩みの解決方法を配信中♪当ブログ記事を読むことで『仕事についての不安が解消できる』ように精進して参りますので、応援お願い致します!

プロフィール詳細

語学学習
フォローお願いします!
5分で理解できる職業ガイドブック

コメント