奈良観光する方のほとんどが利用する交通手段に自家用車やレンタカーがあります。
しかし、奈良市内の観光は想像以上に道が混んでいるため、特定のエリアでは車を利用しないほうがスムーズに観光できることもがあります。
そこで今回は、奈良市内の観光をよりスムーズにするためのおすすめ駐車場「パークアンドライド(P&R)駐車場」を紹介します!
奈良公園周辺は駐車場不足?
近年、奈良では奈良公園周辺の駐車場不足が大きな問題となっています。
そこで、奈良公園周辺の駐車場がどれくらいあるのか概算してみました。
駐車場 | 収容台数 |
---|---|
プラザパーク大仏前駐車場 | 30台 |
春日大社駐車場 | 100台 |
県営大仏前駐車場 | 16台 |
県営高畑駐車場 | 166台 |
県営登大路駐車場 | 284台 |
ならまち(タイムズならまち)駐車場 | 132台 |
上記有名な駐車場以外にも、小規模駐車場がいくつかあります。
しかし、残念なことにそれらすべてを合算しても、奈良公園周辺の駐車場収容台数は2,000台にも達してません。
ちなみに、イオンモール大和郡山は4,000台以上収容可能です。
有数の観光地がイオンモール駐車場の半数にも満たない現状。
仮に奈良公園周辺で駐車できたとしても、金額がべらぼうに高いところしか残っていないのが目に見えてます…
そこで重要となるのが「パークアンドライド(P&R)駐車場」です!
パークアンドライド(P&R)とは何か?
「パークアンドライド(P&R)」とは、観光地周辺の道路渋滞を抑制するために作られた駐車場です。
観光客は目的地から離れた場所(郊外)に車を駐車し、他の交通機関(バス、鉄道、レンタサイクルなど)で目的地まで向かいます。
多くの方がP&Rを活用すれば、一つの場所に車が集中せず、よりスムーズに奈良観光を楽しめるようになります♪
おすすめのP&R駐車場はどこ?
ここからは奈良市でおすすめのP&R駐車場をいくつか紹介します!
①国道24号高架下駐車場(無料)
開設期間 | 要問合せ(0742-27-8667) |
開設時間 | 9:00~18:00 |
収容台数 | 158台 |
②奈良市役所駐車場(無料)
開設期間 | 要問合せ(0742-34-1111) |
開設時間 | 9:00〜18:00(入庫は16:00まで) |
収容台数 | 150台 |
無料で停められるだけでなく、公共交通機関も近くにあるので便利です♪
③奈良県コンベンションセンター駐車場
開設期間 | 毎日 |
開設時間 | 24時間 |
収容台数 | 400台 |
利用料金 | 最初の60分無料 8:00~24:00 30分100円 24:00~8:00 1時間100円 (24時間上限1,000円) |
④奈良市営JR奈良駅駐車場
開設期間 | 毎日 |
開設時間 | 6:00~翌朝0:30 |
収容台数 | 505台 |
利用料金 | 20分100円(上限700円) ※第2駐車場地下2階のみ上限600円。 |
JR奈良駅の駐車場は交通のアクセスも良いのでおすすめです♪
奈良公園観光と合わせて利用したい駐車場
奈良観光において奈良公園周辺は王道の観光ルートですが、当時の中心地を知るのも楽しいと思います!
P&Rを利用するついでに当時の中心地も見ておきましょう!
県営奈良めぐり平城宮跡前自動車駐車場
開設期間 | 毎日 |
開設時間 | 7:30~23:00 |
収容台数 | 大型バス30台 乗用車160台以上 障害者用3台 |
利用料金 | 乗用車 200円/h(上限500円/日) 大型バス 3,000円/回(乗降のみ2,000円/回) |
こちらの駐車場は、世界遺産「平城宮跡歴史公園」に駐車できます!
土日祝は定期的にイベントも開催しているので、平城宮跡を観光してから奈良公園周辺を観光するのもアリです!
なお、平城宮跡歴史公園内には「無料」の駐車場もあります。(※17:00まで)
詳細はこちらよりご確認ください。
まとめ
奈良市内の観光をよりスムーズにするためのおすすめ駐車場「パークアンドライド(P&R)駐車場」を紹介しました。
P&Rの利用は、交通費の節約だけでなく効率的な周遊にもつながります。
ぜひ活用してみてください!
コメント